





ウクライナのイースターエッグ・ピサンキ(1500円)・ペトリキフカ塗り
¥1,500 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
ウクライナ版のイースターエッグ、ピサンキです
本来は、ニワトリの卵の中身を抜いて
殻に絵付けをするのですが
ポリニツァでは、輸送の間に割れたり、壊れたりしないように
木製の卵だけを扱っています
ペトリキフカ塗りのピサンキは
アクリル絵の具で地色をつけるものが大多数ですが
近年では、素朴を強調するために
木の地肌の上に、直接、絵付けをするデザインも人気です
このデザインでは、木目まではっきりと見えるものもあるので
好みは分かれます
今回取り扱った品にも、木目が浮いているものがあります
木の地肌を残した作品をご注文の際には
木目のチェックもお願いいたします
品物はすべて1500円均一です
ペトリキフカは一つずつ、手描きで描かれています
どれもリボンが着いていますが
お好みで、リボンを外して使うこともできます
大きさは、写真に一緒にうつしてある500円玉を参考にしてください
写真により、色がかなり違っていますが、最初の3枚の色が
一番、実物に近くなっています
黒地のピサンキに描かれているのは、カリーナ(和名・ガマズミ)です
ウクライナの抵抗の象徴として
多くの民謡や、愛国歌にも取り入れられています
(この歌の「赤いカリーナ」がこれです
https://www.youtube.com/watch?v=0_n9X_v1dpo&ab_channel=MsLijeBailey)
鳥は、ウクライナのいわば「吉祥紋」です
鳥は天まで飛んでいき、神様に人々のお願いを伝えて
願いをかなえてくれる、運の良い存在と考えられています
ニワトリは、早起きをして時を告げる
働き者で、豊かさのシンボル
日本で言えば、金運の御利益に近いかもしれません
ピサンキは西欧のイースターエッグとは少し違いますが
イースターの飾りは
イースター前40日、イースター後50日間
飾るのが通常です
日本で言えば、ちょうど
ひな祭りから、端午の節句までの時期に当たります
春のインテリアとしておすすめなうえに
色彩も鮮やかで、華やかですので
クリスマスオーナメントに使っても
ピッタリです
-
レビュー
(23)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,500 税込
SOLD OUT